Miyanomoriclub’s blog

日々飲んで、食べて、作ったBLOGです。

2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

芋の香りを抑えた芋焼酎

大海酒造が作った、芋の香りに馴染めない人も飲みやすい芋焼酎の(海)。 芋派の人には少し物足りないかもしれないが、喉越しサラサラ系で誰にでも飲みやすく造られてる。 瓶もお洒落で飲みやすさから、女性にも人気があるようである。720ml¥1340

ラーメンサラダ

北海道発祥のメニュー(ラーメンサラダ)。 略して(ラーサラ)と呼ぶ人もいるらしい。 1985年、札幌グランドホテル内の(ビックジョッキ)の開店メニューに出されたのが初との事。 今では多くの居酒屋のメニューとして、いろんなトッピングとドレッシングで…

フランスパンのたっぷりチーズ

最近フランスパンを買う事はほとんどない。 せいぜい角食(全国では四角い食パンと呼ぶらしい)とか調理パン。 1本買ってもなかなか食べきるのに時間がかかる。 ただ、おつまみ系で何かをのせ系にはすごく重宝するパンかも。 (フランスパンのたっぷりチーズ…

ほおずきのカクテル

去年の秋の、札幌大通り公園のイベントに出店してたカクテルのお店にてオーダーしたカクテルク3種。 最初、昼からお客さんの前でシェーカーを振るのか?と想像したりして。 それではお客様を待たせる事になるので、ここはジューサーを3台置いて時短。 見てほ…

高菜炒飯

炒飯もいろんな種類が出てきた。 ご当地グルメでは、十勝の芽室町のコーン炒飯なんかもある。 写真は高菜炒飯。 カニ炒飯、エビ炒飯、焼豚炒飯も美味しい。(ナシゴレンも好きである) 朝鮮ではキムチ入り、タイではパイナップル入りもあるそうな。 炒飯とピ…

炭酸飲料x2。

写真の左は、北海道限定飲料の(リボンナポリン)。 歴史は古く、明治44年に旧大日本麦酒(現サッポロビール)が作ったサイダーの一種。 オレンジ色が特徴。 右はファンタの(もぉーもぉーWHIT)新発売。去年の牛年に出ればよかったような。 二つに共通点があ…

ふわふわ卵のオムライスシチュー

地方の夜仕事で、みんなでファミレスにての晩御飯。 ネーミングが凄い。 ただの(オムライス)ではなく、(ふわふわ卵のオムライスシチュー)。 実は、家でふわふわ卵のオムライスは時々作る。 ただ、ソースは市販のデミグラスソース。 やはりプロは違うのか…

ハーフ&ハーフ

名前は横文字系だけど、美味しさ2倍のメニュー。 ハーフラーメンとハーフチャーハンのセットメニュー。 この組み合わせはやばい。 炒飯と言えば中華料理屋さんが王道かもしれないが、ラーメン屋の細かいチャーシュウが入った炒飯もメダル級かと思う。

お土産のお菓子

ご当地土産は多々ある。 今日は釧路の後輩のお土産を。 (丹頂鶴の卵)。 そのまんまの形。もちろんお菓子である。

ローソン(Lチキ)

レジ横でつい目が行ってしまう場所にある揚げ物コーナー。 今日はローソンの(Lチキ)。 価格が¥128(税込)とお手ごろ感がいい。

鶏わさ

鶏のささ身にわさびで(鶏わさ)。 超ヘルシーなおつまみ。 今日は山わさびにて、芋焼酎を片手に頂きます。 蒲鉾とわさびで(かまわさ)ではなく、こっちは(板わさ)と呼ぶ。 板に乗っかっているので、蒲鉾を(板)と呼ぶことがあるらしい。

ベルギービール

写真はベルギーの醸造所(DELIRIUM)のビール。 ピンクの象がラベルに。 これは、酔っ払って象がピンクに見える幻覚を表しているとの事。 そこまで飲んではいけません。 ちなみに左のボトルはクリスマスバージョンにて。

インドカレーには(ナン)

インドカレー(お客さんはネパールカレー)の店のメニュー写真より。 オーナーも料理する人もネパールの人である。(奥さんは日本人) やはり(ナン)が合うでしょう。 ここは月曜日と金曜日はナンが食べ放題の店です。 (はっきり言ってそんなに食べれませ…

因果応報

商売について書かれている。 なかなかじっくり読む機会は少ないけど、複製を頼まれた時に読んでみた。 写真では字が小さくて読みづらいけど、最後の(人生すべて因果応報)は見えますか?。 意味を調べた。 (良い種をまけば良い実がなり、悪い種をまけば悪…

沖縄料理の店

沖縄料理の店がオープンしたので、挨拶を兼ねてお邪魔しました。 大きなシーサーの立体看板が目立ちます。 数少ない生オリオンビールが飲める店。 おつまみは島らっきょにコロコロタコスボールを頂ました。

ワイン+チーズ

ワインとチーズの相性は最高かも。 今回も燻製チーズをオーダー。 グラスは2個に見えるけど、足が3つあり。 ちなみにお皿のクラッカーを、1分間で5枚水無しで飲み込めたらあなたは凄い人です。

夜中の汁物

飲んだ後はなぜか汁ものが食べたくなるのはなぜかな?。 今日は、(エビ味噌ラーメン)。 エビの殻を丁寧に炒って、細かく粉末状にしてスープに混ぜ、エビの香りと風味を付けたラーメン。 写真は小分け状態にて。

コンビニのおでん

この時期、つい買ってしまうコンビニのおでん。 各社、ネタや味付けに工夫をして競っているようである。 ただ、味とは別に議論されているのに驚いた。 衛生面について。 蓋を開けっ放しがいろいろ論議されているみたいである。 一日に三度の洗浄と出汁の入替…

レバニラ?ニラレバ?

どっちの呼び方が正しいかとよく話題になる(レバニラ?)。 生のレバーは苦手なので、レバーを食するのはこのメニュー。 レバーは火を通す派、通さない派に結構分かれるかも。 最近はビタミンAとか鉄分が多いので、女性に見直されてるとの事。 ちなみに、…

カキフライ

意外と古い歴史を持つカキフライ。 明治後期に、洋食屋の煉瓦亭の木田元源次郎がカツレツを考案する時に、いろんな物をカツレツにしたのが始まりとか。 あなたは何をかけますか?。 タルタル?ソース?ポン酢?醤油?。 ここはタルタルにて。 面白い事に例外…

沖縄マンゴー

去年の沖縄物産展で食べた(マンゴーかき氷)。 甘くて美味しいのに、花は強烈な腐敗臭がするって知ってますか?。 これは受粉の虫寄せの為だそうです。 後、皮でかぶれる事があるとか。 マンゴーはウルシ科の植物なのです。 今では冬でもマンゴーが食べれま…

珍しい寿司ネタ

写真のお寿司、マグロ、サーモン、鯖、ツブのように見えますか?。 実はマグロではなく肉です。 肉は肉でも牛ではなく(羊)です。 初めて食べる。 イメージ的には臭みはどうなんだろうと思っていたけど、臭みは全く無し。 羊肉は焼くと独特のくせが出るとの…

ピザ03

写真はいわしとトマトのピザ。 オイルサーディンがいい味を出している。 ここは親切なことにタバスコを2種類出してくれる。 赤い瓶のペパーソースと、緑の瓶で赤の瓶より辛さが五分の一のハラペーニョソース。 知ってますか?タバスコの賞味期限。 5年らしい…

カルパッチョ

イタリアの画家のヴィットーレカルパッチョが好んだ食べ物で、彼の名前から付けられたのが有力な説。 基本は、薄切れの生牛肉。 それ以外はカルパッチョとは呼ばないらしいが、昨今の刺身ブームで本家のイタリアでもマグロをカルパッチョで食べるらしい。

食べ物は器も大事

食べ物の次に目に入るのは器かも。 パスタやピザ、カレー、ハンバーグなど美味しいダイニングバー的なお店。 店の雰囲気とフードを考えてお皿を選んでいるのでしょう。 この店はPOPな雰囲気のお店で、写真のようにお皿もカラフル。 ただ、昨今客の要望に応え…

甘王(あまおう)

甘王と言ういちご、知ってますか?。 (あかい、まるい、おおきい、うまい)の頭の文字を合わせて(あまおう) 福岡県産で糖度は夕張メロンの12を超える13.3。 値段も結構いい感じ。 シャンパンに合うと言うコメントが有り。

ポークチャップ(pork chop)

ポークチャップ。 普通に使ってるけど、どう言うのをポークチャップと言うのだろうと思い、調べたけどレシピはいろいろ書かれてるけど由来とかはあまり詳しく書かれてない。 ルーツ的にはアメリカンフードで、骨付きの肉をチャップと言うらしいけど、まぁそ…

しゃぶしゃぶ

肉より魚になってから、なかなか行く機会が減ったメニューの(しゃぶしゃぶ)。 若い頃は安い食べ放題の店に行ったりしたけど、大人になるとそうはいかないかも。 ただ、値段はピンキリかも。 どこまで上があるのだろうとメニューを見て思う事も。 写真は奥…

塩そば

展示会の販売コーナーにあった(塩そば)。写真は2食入り900円 初めて聞くジャンル。 北海道美唄市の(こはれ)と言うお店が元祖発祥との事。 早々晩御飯に試食。 一言で言うと塩ラーメンの蕎麦バージョン。 しかし、出汁は蕎麦の出汁で、そこに上手く塩味を…

きんきの唐揚げ

きんき(正式名称はきちじ)。 北海道で採れる美味しい魚。 赤い魚体に大きな目が特徴だけど、なんと言っても脂肪分が20%と言う脂ノリノリの魚。 北海道では鯛が採れないので、代わりにお祝い事に出された魚。 1尾普通サイズで3000円前後もする高級魚。 今…